赤ちゃんになりきるには、見た目そのものや小物も大事!
大人用のベビー服を、ハンドメイドで作ってくれるお店などをご紹介します。
赤ちゃん服の種類には、
●ロンパース
●カバーオール
●ボディスーツ
などがあって、成長過程や季節などにより、着るものが変わってきます。
馴染みのない言葉ばかりでややこしいのですが、
赤ちゃんプレイで着用するならロンパースだ、
と覚えておけば大丈夫です。
大人サイズの赤ちゃん服は乳幼児用よりも使う生地が大きいため、大人用の長袖タイプがあまり作られないためです。
ロンパースは全身ひとつなぎになっている服で、股の部分をスナップボタンで留めるようになっています。着替えやオムツ替えをしやすくするためですね。
可愛らしい柄の敷物、赤ちゃん枕、おもちゃなど、着るもの以外のグッズは、大手赤ちゃんグッズ専門店などで揃えるのが良いでしょう。
通販サイトもあるので、誰にも知られず、気軽に購入することができます。
■トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
ベビーザらスの方が、赤ちゃん向けになります。
■赤ちゃん本舗 オンラインストア
赤ちゃんプレイをするには、どんなものがあると良い?
●おしゃぶり ●よだれかけ(スタイ) ●おむつ この3つが、赤ちゃんプレイの3種の神器なんて呼ばれているみたいですね。 ガラガラおもちゃや、赤ちゃん帽子を用意するのも雰囲気が出て良いでしょう。 ほかには、 ●哺乳瓶(乳児用の粉ミルクを作って飲んでみる) (大人向けミルク、大人用の哺乳瓶乳首もネットで売っています) ●メリー(ベビーベッドに取り付けるゆっくり回るおもちゃ。自立するものもあります) ●オムツ替えの時に下に敷く防水シーツ …などなど、たくさんのグッズがありますので、 自分は何があれば赤ちゃんになれるのかを考えて必要な物を集めていきましょう。 大人ベビールック服は値段もはりますので、一度に集めるのは難しいかもしれません。 まずはおむつとよだれかけ(スタイ)だけでもあれば、気分が違いますよ!赤ちゃん服の種類
